アクビファクトリーランド円で試す一目均衡表(雲)とCフォークこれは、ランドで有効な一目雲とCフォークの分析方法です。 このように、シンプルに一目雲やタイムウェーブなどを組み合わせることで、Cフォークの分析精度を上げることができます。 結果的には、雲を抜けてから戻り売りになったわけですが、ランド円ですからトレンドにイナゴするようなカタ...
アクビファクトリー鉄則:シンプルに考える -失敗例から学ぶチャート分析これは、大失敗に終わった予測です。 今見ればテクニカルを複合的に使いたいだけのチャート分析と切り捨てたいパターンですね。これは、単純な逆三尊(ヘッドアンドショルダー)を下落調整パターンと読み違えた例です。 チャートパターンを読むときは、シンプルに、そして俯瞰するチカラが欠か...
アクビファクトリーリップルでCフォークが決まるも伸び悩みビットコインに並び、長期足でよく決まるのがリップルにおけるCフォークです。 これも、Cフォークが決まった例の一つです。 ただし、非常に買いが弱く、いわゆるムーンにはなりませんでした。それでも8円幅を取れたわけですから、Cフォークはかなり期待できるチャート分析の一つだと言えま...
アクビファクトリー笑ってしまうほどよく効くビットコインにCフォークビットコインはテクニカル分析の教材に持ってこいです。 今日は、ビットコインにおけるCフォークの効果事例についてご紹介します。 この事例は、トレーディングビューの的中アイデアに掲載されている数少ないアイデアの一つです。 イーサリアムチャートもチェックしよう!
アクビファクトリーハーモニクスとパターン。フィボナッチで行う予測技術トレーディングビューを使って初めて知ったハーモニクスというチャート分析法はフィボナッチとパターン分析法を組み合わせた予測技術です。 そこに、古典的なチャートパターン分析も加えたものが、こちらの分析例です。 この分析はトレーディングビューの数少ないドンピシャの的中アイデアのひ...
アクビファクトリーフィボナッチで底がドンピシャになるパターンフィボナッチエクスパンションは、トレンドの天井や底を予測するのに便利です。 この事例は、ビットコインの底予測 6H足 500EMA 水平線 フィボナッチエクスパンション2.168 の交差地点をオレンジの水平線で示しました。 どうなったかも併せてご覧ください。...
アクビファクトリーチャート分析におけるフィボナッチの的中例現在、トレーディングビューの的中カテゴリーに掲載が許可されているたった5つのチャート分析のすべては、私の分析です。 今日は、その中からフィボナッチの的中パターンをご紹介しましょう。 私は、通常のフィボナッチの数字に3.14という特別な数字を好んで使います。...
アクビファクトリーライトコインは早くて8月中旬に上昇開始。12月には大暴騰の可能性も―仮想通貨チャート分析こんにちは。 ライトコイン長期予測です。 ここまで、2017年とそっくりな動きを見せているライトコイン。 ここに2017年のカタチを当てるとピッタリ。 これと同じ動きをすれば、8月中旬の暴騰が見えます。 暴騰も2種類の可能性があり490ドルを目指すものと、...
アクビファクトリー日経平均の大暴落サインが点灯中 日銀ギブアップ(ETF原資割れ)のXデーは近い。こんにちは。 今年の3月末より、1年かけて日経平均は下がり続けると言ってきましたが、 その後、予測どおり下げており、 現在は19000円台と2万円台で一旦落ち着いているように見えます。 一方、 エリオットウェーブ調整C波確認。 AB=CDハーモニクスも完成済み。...
アクビファクトリービットコインは8,9月に暴騰あるか。狙いは2020年にかけて1000万円。―仮想通貨チャート分析なにかとアルトの暴騰予測ばかりに目が行きがちな今日このごろですが、 仮想通貨の中ではやはりビットコインが一番力強く、堅調に上がっています。 ビットコインの長期予測には、いろいろなアイテムがありますが、 今回はTradingViewにある「バーのパターン」という描画アイテムを...
アクビファクトリーモナコインとコミケの関係―仮想通貨チャート分析今日は国産仮想通貨「モナコイン」の予測分析を行ってみたいと思います。 予測分析では、使うツールを絞っていきますので、 チャートのある側面しか見えないことにご注意ください。 さて、 「コミケ(コミックマーケット)の前はモナコインが暴騰する」。...
アクビファクトリートレーディングビュー(TradingView)で使える便利なインジケーターを公開しましたトレーディングビュー(TradingView)のインジケーター公開ライブラリー トレーディングビュー(TradingView)には、の100を超えるテクニカル解析ツールが搭載されています。 でもそれだけではありません。 公開ライブラリーには、ユーザーが自分で作成したインジケ...
アクビファクトリービットフライヤーとBITMEXで一番重要な移動平均線(EMA)「1時間足の100EMA」を固定する−トレーディングビュー(TradingView)の裏技ビットフライヤーとBITMEXで一番意識されている移動平均線をご存知ですか? ビットフライヤーとBITMEXで一番意識されている移動平均線をご存知ですか? それは、ズバリ1時間足の100EMA(指数平滑移動平均線)です。...
アクビファクトリー無料プランでもインジケーターを多く出す -トレーディングビュー(TradingView)の裏技裏技インジケーターを使おう! 無料プランであれ、プレミアムプランであれ、使えるインジケーターの数は限られています。 たとえばSMAやEMAといった移動平均線を短期・中期・長期の3本出したかったら、3つの移動平均線インジケーターが必要です。...
アクビファクトリー無料プランでチャートパターンをたくさん保存する方法−トレーディングビュー(TradingView)の裏技チャートレイアウトの保存にはコツがある 自分の描いたチャートアイデアが行方不明になった経験はありませんか? 「無料プランだとチャートレイアウトは一つしか保存できない!」、「せっかく作ったチャートアイデアが見つからない」、「有料プランに入ったはいいが、チャートレイアウトが散ら...
アクビファクトリートレーディングビュー(TradingView)で銘柄、通貨ペアを検索する。取引所の平均や出来高を調べる。トレーディングビュー(TradingView)のチャートの使い方講座「チャートはじめの一歩」第一回目は、銘柄、通貨ペアを呼び出す方法です。 ①通貨ペア、銘柄を検索する。 ティッカーって何?シンボルって何?Bitcoinのチャートはどうやって出すの?...
アクビファクトリーテクニカル分析の予測を的中させる方法1ヶ月以上も先の価格を予測する 皆さんこんにちは。1日に20%の上昇という2014年以来の動きを見せたビットコイン。いかがだったでしょうか。 さて、今日の上昇に関する「価格」、「カタチ」、「時期」を1ヶ月以上も前から予測できたとしたらしっかりと備えができるのではないでしょう...
アクビファクトリー音声動画アイデアの公開をはじめました。トレーディングビュー(TradingView)で、音声と動画によるチャート解説スタート こんにちは! アクビファクトリーです。 すでにご存知の方も多いかと思いますが、世界最大のトレーダーSNSトレーディングビュー(TradingView)で、音声と動画によるチャート解説をは...
アクビファクトリーTradingViewでリップル(XRP)関連のチャットルームがオープン#TradingView #トレーディングビュー #リップル #XRP リップル(XRP)トレード・チャート関連のチャットルームがオープン 場所はトレーディングビュー トレーディングビューでリップル専用のチャットルームが開設されたのをご存知ですか? こんな感じです。...